Seminar セミナー情報

セミナー情報

【受付中】令和7年度「キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修」

「シニア世代の戦力化」を実現する・40代からの準備プログラム

長寿化が進む今、これまで長年働いて得た知識やスキルを持つシニア人材は貴重な戦力です。
当キャリア・シフトチェンジ(CSC)のためのワークショップインストラクター養成研修は、人事担当者・人材育成部門の方が自社職員や、キャリアコンサルタント等の方がクライアント企業の方に、ミドル・シニア社員を対象としたワークショップを実施することができるインストラクター(講師)を養成する研修です。(中央職業能力開発協会HPより)

シニア世代の戦力化に力を入れていきたいとお考えの人材育成に取り組む皆さまに、是非お申込みいただけますと幸いです。

本講座詳細
https://javada-seminar.eventcreate.net/event/6755
本講座詳細日程
https://www.javada.or.jp/shift/instructor.html

※代表安部は、第3回(大阪)・第4回(東京)に登壇いたします。

講座概要

開催日時 第1回 東京 2025年 7月10日(木)・11日(金) 講師:泉田 洋一氏
第2回 東京 2025年10月16日(木)・17日(金) 講師:山﨑 京子氏
第3回 大阪 2025年11月27日(木)・28日(金) 講師:安部 博枝(代表)
第4回 東京 2026年 1月29日(木)・30日(金) 講師:安部 博枝(代表)
開催場所 第1,2,4回 飯田橋レインボービル
第3回 AP大阪梅田東
対象(受講をお勧めする方) ・40代から50代で働いている方

参加費 一般の方  56,100円
中央職業能力開発協会(JAVADA)会員及び日本人材マネジメント協会(JSHRM)会員  44,880円

※全て税込価格
定員 各回24名
お申し込み(主催) 主催者名:中央職業能力開発協会
担当者 :キャリア形成支援課
連絡先(TEL)03-6758-2895
連絡先(メール)k-kikaku@javada.or.jp

■お申し込み
https://javada-seminar.eventcreate.net/event/6755

講師紹介

安部博枝

株式会社abilight 代表取締役
明治大学 先端数理科学インスティテュート(MIMS)客員研究員
日本心理学会認定心理士
キャリアコンサルタント(国家資格)

<略歴>
大手自動車メーカー入社後、総合研究所、本社にて15年間勤務。IT部門で教育、広報を担当。
東京工業大学研究員を経て、現在明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)研究員。学術理論の社会活用と女性の多様なキャリア形成を支援するために2015年に株式会社アビライトを起業。官公庁・企業の人材育成とキャリア開発を通じてのべ3万人以上の社会人教育に携わる。心身ともに健康で前向きに生きるためのキャリア教育に深層学習の研究を取り入れるなど、新機軸を開きその普及にも力を注いでいる。明治大学リバティアカデミーでは、2018年より「50代からの自分再発見と未来キャリアの作り方」を担当している。
著書「自分のことがわかる本 ~ポジティブ・アプローチで描く未来~」(2017 岩波書店)

スケジュール ★安部が登壇します

第1回東京

2025年 7月10日(木)・11日(金)

時  間 1日目:9:30-17:00/2日目:9:00-16:30
開催場所 飯田橋レインボービル
講  師 泉田 洋一氏
第2回東京

2025年 10月16日(木)・17日(金)

時  間 1日目:9:30-17:00/2日目:9:00-16:30
開催場所 飯田橋レインボービル
講  師 山﨑 京子氏
★第3回 大阪

2025年11月27日(木) ・28日(金)

時  間 1日目:9:30-17:00/2日目:9:00-16:30
開催場所 AP大阪梅田東
講  師 安部 博枝(代表)
★第4回 東京

2026年 1月29日(木) ・30日(金)

時  間 1日目:9:30-17:00/2日目:9:00-16:30
開催場所 飯田橋レインボービル
講  師 安部 博枝(代表)

ワークショップ・東京会場はこちら

東京会場飯田橋レインボービル 住所:東京都新宿区市谷船河原町11番地

※第3回・大阪会場は、AP大阪梅田東(住所:大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル 5F)となります。

セミナーに申し込む