弊社ではより良いサービス提供のため、各種サービス実施後にアンケートのご協力をいただいております。
お客さまにいただいたアンケートから開示可能な項目のみをご了解のもと掲載させていただいています。
【労働組合向け・コンサルティング】課題解決~異業種他社との交流の場設定等大きな刺激になった
団体名:非公開
所在地:東京都
対象者:労働組合員
実施年月:2024年10月~2025年7月
Q1.アビライトにご依頼いただく決め手となった理由は何ですか?
・事前コンサルティングを含めたフルオーダーメイド研修である
・キャリア開発、研修に強い
Q2.今回ご依頼いただいた内容をお答えください。
・労働組合のワーキンググループ活動支援
キャリアや働き方、働き甲斐をテーマにしたワーキンググループのコンサルティング
Q3.どのようなお悩みがありましたか。差し支えない程度で教えて下さい。
従来取り組んできたワーキンググループ活動において、レクリエーションなどのイベント開催が中心となっていましたが、扱うテーマが陳腐化する中でコロナ禍の影響もあり、活動の停滞の懸念がありました。そのため、新たな方向性として、議論を中心とした活動への変革を検討していました。
Q4.当社のコンサルティング、研修をご利用になり、どのようにお感じになりましたか。
キャリア開発がご専門であるかとは思いますが、直接的に関連のない内容であっても、弊組の設定したテーマについてオーダーメイドで様々なアプローチでのご支援をいただくことができました。
また、ほとんどがオンラインではありましたが、非常にポジティブな雰囲気づくりをしてくださり、参加者にも好評でした。
Q5.コンサルティング及び研修後に期待される効果と具体的な事例を差し支えない程度で教えて下さい。
課題解決に向けた考え方の手法やラップアップのアイディアについて、ワーキンググループを進める中で参考になり、活動の方向性を固めることに役立ちました。
加えて、異業種他社様との交流の場もセッティングをいただいたことで、参加者ならびに組織として学びがあったのみならず、大きな刺激を受けました。
Q6.全体的な評価、当社へのご意見、期待すること等、忌憚ないご意見をお聞かせ下さい。
弊組の課題、そして取り組みたいテーマに寄り添ったコンサルティングをいただきました。
活動方針の変更に伴い、一旦はワーキンググループ活動は発展的解消となりますが、またご縁がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。