弊社ではより良いサービス提供のため、各種サービス実施後にアンケートのご協力をいただいております。
お客さまにいただいたアンケートから開示可能な項目のみをご了解のもと掲載させていただいています。
【新入社員教育研修】実践的指導で、社会人としての自覚が芽生える
対象者:新入社員
所在地:埼玉県
実施日:2025年4月
*原文のまま一部抜粋
Q1.受講後の感想
・社会人としてこれから気をつけること、どう学んで頑張っていくかを聞くことが出来ました。
・報連相や電話対応は、バイトの経験などから、自分ではなんとなくできているつもりでしたが、学生レベルのできていると社会人レベルのできているは全然違うのだなと感じました。
・講師の話し方、話すスピードが全て丁度よく聞き取りやすかった。時には厳しいこともおっしゃってくれて社会人としての自覚を持てた。
・一つ一つ丁寧に教えてくれたおかげで、わからなかったことがわかるようになって嬉しかったです。
・敬語を使えるようになったら、挨拶の姿勢をしっかりできるようになったら、結果どのようになるのか分かりやすく教えていただくことが出来たので勉強になりました。
・厳しい研修ではあったが、内容は非常に有意義なもので大変満足だった。最後の精神的な話は忘れず肝に銘じていき、失敗した時や挫けそうな時に思い出して困難を乗り越えていきたいと思う。
・高校を卒業したばかりで社会のことは何も知らない状態だったので、今回の研修でビジネスマナーの基本を学ぶことができた。また、講師の説明がとても分かりやすく実習も沢山取り入れていたため、体で覚えさせることをしてくれたのでいい経験になったと思います。
Q2.自社に持ち帰り、実践したいこと
・社会人の基本となるマナーや、考え方。社会人一年目の行動のススメは、明日からでも生活に取り入れようと思いました。
・清潔感、などの言葉にあるように相手にとってどう思われるかを考え配慮することがマナーの基本だということを学びましたので、それを改めて気をつけていこうと思います。